カツラ入門!かつら・ウィッグの役立ち情報・おもしろ情報をご紹介!

間違いだらけのカツラ選び
東京のFM J-WEBに黒髪はえ太が生出演しました。かつらの事について語りました!

かつら(ウィッグ)の役立ち情報・カツラのおもしろ情報掲載

ネットやメルマガなど拾い集めたかつら(ウィッグ)役立ち情報・カツラおもしろ情報を掲載します。
コピー不可のものは掲載しておりません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヅラ刑事(ヅラデカ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主演のモト冬樹の自虐的なネタに爆笑必至です。

刑事ドラマや映画のパロディを数多く盛り込み、ノンジャンルのエンタメ作品に仕上げた。 カツラ をブーメランのように投げ飛ばして犯人を追い詰めるモト冬樹の演技が見ものです。

ストーリー
銀行強盗事件発生、警視庁の刑事である源田初男(モト冬樹)は現場に急行!人質を取って立てこもる武装犯行グループと機動隊の一発触発の緊張状態が続く中、犯人たちの一瞬の隙に、頭に付けていたカツラをブーメランのように投げ飛ばして鮮やかに事件を解決してしまった

2006年9月より公開です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今回のテーマ  〜マッサージはいいけどタタクのはダメ〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
髪のケアにとって、マッサージはとても大事。
洗髪と同時にマッサージするのはもちろんですし、ちょっとあいた時間を利用
して、こまめに頭皮をマッサージしてあげることも効果的。
ところで、皆さんの中には、マッサージを少しでも楽にしようと、指の代わり
にブラシを使う方はいらっしゃいませんか?
ブラシを頭皮に強く押し付けて、ゴシゴシとかきむしる・・・これはよくない
です。せっかくの毛根を潰してしまうだけです。
ブラッシングというのは、鴨の毛の根元にシミ出ている皮質を毛先まで均等に
伸ばしてつやを出し、毛の流れを整える為のものですから、マッサージの代用
にすること自体がいけないこと。まして、ブラシでタタクとは・・大間違い! (髪の悩み★これで一髪解消  2001.02.18)


●2001年1月12日
……………………………………………………………………………………………
■今回のテーマ  〜フケが取りたい、でもハゲたくもない〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  フケが出て困る、という人は、大抵の場合、シャンプーの使いすぎによって
  かえって頭皮を痛めている人がほとんどです。  フケ症の方は、洗髪前にオリーブオイルやベビーオイル、まぁできれば、
  ツバキ油を頭皮によくすりこんで、それをお湯でいったんよく流してから、
  改めてシャンプーするのがいいでしょう。こうすることによって頭皮を痛め
  ません。  でも、どうしても面倒やさんは、すぐフケ取りシャンプーを使いたがるもの
  ですが、これはちょっと危険??
  なぜかというと、フケ取りシャンプーの多くには硫黄分が含まれており、
  この硫黄成分が古い頭皮をとかしてしまうからです。

  硫黄分の温泉に入った場合、入浴後お肌がすべすべになる感覚、体感された
  ことありませんか?あれは、肌の表面の老廃物を硫黄がとかしてくれている
  からなのです。  ところが、この硫黄の効果は、頭皮には強すぎるのです。
  つまり、古い頭皮というのは、フケの元。このフケ取りシャンプーは、頭皮
  の角質層がフケになってはがれる前に、フケの元ぐるみとかしてしまおう!
  というものなのです。ですから、あまりに使い過ぎると効果がなくなってし
  まうのです。使用は約1ヶ月に1度ぐらいが適当でしょう。 (髪の悩み★これで一髪解消  2001.01.12)


●2000年12月25日
……………………………………………………………………………………………
■今回のテーマ  〜あなたの髪、寝グセつきますか?〜
……………………………………………………………………………………………
  よく髪の毛の寝グセをつけたまま会社へ・・・なんてことないですか?
  寝グセは、若くて元気な人ほど多くつきやすいのです。
  ご存知でしたか?一般的に言えば、歳をとるにしたがって、寝グセは
  つきにくくなるのです。  では、なぜ若い人の髪には寝グセがつきやすいのか?
  それは、髪の毛の弾力性とコシがあるからです。歳をとってきて、髪が
  弱ってくると、髪のコシがなくなり、フニャフニャとやわらかくなって
  しまいます。そのためいくら寝グセをつけようとしても、クセがつかず
  に、すぐにいつもの髪の流れにぺたんと戻ってしますのです。  つまり寝グセのひどかった人が急に寝グセがなくなったら、要注意!! ( 2000年12月25日 髪の悩み★これで一髪解消 )


●2000年12月7日
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■    気になる薄毛や若ハゲ、あきらめるのはまだ早い!    ■
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
  12月がスタートして、今年もいよいよ残り少なくなってきました。風邪な
んかひいていませんか? 年末は何かとやることが多くて忙しいと思います
が、きれいさっぱり新しい気持ちで21世紀を迎えられるよう、心残りなこと
は今世紀中にクリアしてしまいましょう。
  さて、前回はヘアスタイルの話をしましたが、今回も引き続き髪の毛がテ
ーマ。それも、気になる薄毛や若ハゲの話をします。
立ち上げたスタイルや明るい色のカラーリング、ボリュームを出すスタイル
なんかは、悲しいかな、ハリやボリュームのある髪があってこそ似合うもの。
髪の量が少ないと、似合うスタイルが限られちゃうということもあって、最
近、多いんですよね。10代、20代の若さで 「オレって将来、ハゲるのでは?」と悩んでいる人。 「どうして?」って尋ねると決まって 「オヤジもじいさんもハゲてるし、それに何より最近、抜け毛が多いんスよ」 との答え。なるほど、それじゃなくてもお父さんの一九分けを見るたびに不
安をかきたてられているのに、シャンプーのたびにゴソッと髪の毛が抜けた
りするとパニックになるのもうなづけます。 でも、人間の髪の毛にはヘアサイクルというものがあって、成長期を過ぎて
寿命を迎えた毛は自然に抜けていき、しばらくすると、そこからまた新しい
毛が生えてくる。1本1本の髪の毛の寿命は男性の場合が2〜6年で、1日
40〜70本程度の抜け毛はごく自然なことです。  とは言え、安心するのはまだ早い! 次の
“抜け毛・薄毛の危険度チェック”に思い当たることが5つ以上あったなら、
はっきりいって、キミが将来ハゲてしまう可能性は高い!早め早めのケアで、
脱毛をくいとめる努力が必要です。
1.お父さんかおじいさんがハゲている
2.頭が大きいか、デコボコと角張っている
3.頭頂部の頭皮が硬く張りつめていて動かない
4.ヒゲや体毛が濃い方だ
5.最近、髪の毛が細くなってきた
6.地肌がすぐベタつく
7.フケが出やすい
8.パーマやカラリングで髪が傷んでいる
9.毛根の先端が細かったり、白い付着物がついた抜け毛がある
10.帽子やヘルメットをかぶることが多い
11.タバコを1日に10本以上吸っている
12.ストレスがたまりやすい性格だ
13.食べ物の好き嫌いが多い
14.いつも寝付きが悪く寝不足気味だ
  いかがでしたか?
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■     気付いた時には・・・若ハゲってなぜ起こる?!    ■
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
それでは、どうしてハゲてしまうのか、そのメカニズムを簡単に説明しましょ
う。ひとくちにハゲといっても、その種類はさまざまで、老若男女を問わずに
ストレス等によって起こる円形脱毛症やダイエットによる脱毛、老人性脱毛な
どがありますが、みなさんが気になるのは いわゆる“若ハゲ”、男性型脱毛症ですよね。 これにはまず、遺伝が関係します。脱毛は優性遺伝なので、両親のどちらかが
脱毛しやすい遺伝子を持っていたら、子供に遺伝する場合がかなり多いみたい
です。  次に、この若ハゲが発現するには男性ホルモンと毛球細胞との関係が大きく
影響しますが、実際に、毛球細胞に入って毛根の細胞分裂を妨げるのは、もと
もと体内で分泌される男性ホルモン「テストステロン」ではなく、その「テス
トステロン」を、細胞質にある「5α-リダクターゼ」と呼ばれる還元酵素が
活性化させた、「5α-DHT」という5倍ものパワーを持った「活性型男性
ホルモン」であることが分かっています。
  実際に「テストステロン」の量を量ってみても、一概に「はげている人」に
は多く、「はげていない人」には少ないとは限らないようです。  つまり、ハゲになりやすい体質を遺伝で受け継いだ人が「5α-DHT」の
作用を受けると、かなりの確率で薄毛や若ハゲになりやすいことが分かってい
ます。しかも、そこにプラスアルファの要因・・・皮脂の過剰分泌で頭皮が不
潔な状態だったり、栄養や睡眠が不足していたり、といったことが重なると、
さらに若年性脱毛を早めてしまうことになってしまいます。
  中でも大きい要因がストレス。ストレスがたまってくると、自律神経が緊張
して毛細血管が収縮するために、血行が悪くなります。育毛に必要不可欠な栄
養素は毛細血管から取り込むので、血行が悪いと十分な栄養が行き届かなくな
ってしまい抜け毛を進行させる原因になるのです。 また、「発毛のメカニズム」とは不思議なもので、この「5α-DHT」には、  「ヒゲや胸毛などの体毛は成長させるのに、頭髪の成長を抑える働き」 があるのです。体毛の濃い人にはげている人が多いのはこのためだそうです。
理論的に証明されているのですね。ご両親やご祖父母に、髪が薄い方や体毛の
濃い方が多い人は、なるべく早い内から気をつけておいた方が良いのかもね。 ( 2000年12月5日 ゼロから始める男のキレイマガジン)


●2000年11月16日
……………………………………………………………………………………………
■今回のテーマ: あなたのくせ・しぐさでハゲの兆候が!?
……………………………………………………………………………………………
  あなたは友人にこういうことがありませんか?
  「おまえ最近よくため息つくなぁ〜」と・・・
  それがどうしたって?と思われるかもしれませんが、ため息をつくことが
  どういうことを表していると思われますか?
  「ため息」=「呼吸の乱れ」なのです。
  つまり呼吸が乱れている人は、自分で髪の毛を弱くしているのです。  私たちには、呼吸のリズムというものがあります。
  そのリズムは人によって様々ですが、ただひとつ変わらないことは、誰の
  呼吸も正常であれば、規則正しい、ということなのです。そのリズムが、
  他人からみても乱れていると、あなたが無意識のうちにため息をついて、
  その呼吸の乱れを一生懸命正そうとしているわけです。
  簡単にいくと、呼吸のリズムが狂って息が苦しくなるからため息をつく、
  ということです。  中年になってため息を乱発し始めたら、必ず頭皮への血流が悪くなって、
  脱毛へ一直線です。お気をつけください。
  では、どう気をつければいいのか?、つまり「呼吸法を正す」=ため息
  が止まる、ということです。呼吸法を正すには、腹式呼吸をしてみてくだ
  さい。よく書籍などでも「腹式呼吸」の良さが取り上げられていますが、
  こが一番の特効薬です。腹式呼吸がストレスの原因をなくし、スゥーと
  気持ちが落ち着くのです。これがハゲ予防のひとつ。
  ( 2000年11月16日 メルマガ 髪の悩み★これで一髪解消より)


●2000年9月15日
……………………………………………………………………………………………
■今回のテーマ: リンスの多用は厳禁!?
……………………………………………………………………………………………
  今や世の中には多種多様なリンスやコンディショナーが存在していますが
  これらをあまりに多用しすぎると、髪というよりも頭皮にとって逆効果。  リンスというのは、本来シャンプーで油分を洗い落とされた髪に対して
  ケアをするもので、頭皮用ではないのです。ですから、シャンプー後に
  リンスを頭全体(頭皮も含めて)にべったりとつけると、頭皮の本来の
  皮膚呼吸を妨害したり、またリンスで出来た油膜のせいで、空気中の余分
  な汚れ&ほこりを吸着してしまうのです。
  ですから、リンスの使用量は極力少なめにして、傷みやすい毛先だけに
  使用するようにしましょう。頭皮には決してすり込まないように。 ( 2000年9月15日 メルマガ 髪の悩み★これで一髪解消より) ●9月5日 最近よく耳にする“スカルプケア”という言葉ですが、これは“頭皮のケア”のこと。頭皮には、なんと顔のTゾーンの約3〜4倍もの皮脂腺があるのです。となれば、夏場には顔以上にアブラギッシュに! 毛穴に皮脂が蓄積すると、フケやカユミ、抜け毛の原因になったり、髪が次第に細くやせてしまいます。髪の健康のためにスカルプケアが欠かせないというのはもはや常識。頭皮がベタつく人はトニックやジェルで毎日皮脂を取り除いた方がいいでしょう。 さて、ヘアケアと聞いて真っ先に思いつくのはシャンプーだと思いますが、ここで、「髪を傷めない正しいシャンプー法のポイント」をチェックしてみましょう。
1.まず、シャンプー前には髪と地肌を十分濡らすこと。
  シャンプー剤は泡で包み込んで汚れを落とすので、さっといい
  かげんにお湯をかけただけではキメ細かな泡が立たずに効果も
  半減してしまうのです。

2.シャンプー剤をつけたら、地肌をまんべんなくマッサージしな
  がらよく泡立てます。
  その時、力まかせにゴシゴシと髪の毛をもみ洗いするのは絶
  対にタブー。摩擦で髪の表面のキューティクル(髪の表面を
  覆って保護しているタンパク質)がはがれてしまうからです。

3.すすぎは、シャンプーの泡が消えてからさらに30秒は続けます。
  頭皮にシャンプー剤を残すと抜け毛の原因になるので、特に頭
  皮は念入りにすすぎましょう。

4.リンスやトリートメント剤は毛先を中心につけること。
  頭皮につけると毛穴をふさぐ原因になってしまうことも。

5.シャンプー後はタオルで髪をくるんで、上からポンポンとたた
  くように水気をとります。濡れた髪はキューティクルがはがれ
  やすくなっているので、こすりあわせるようなタオルドライの
  習慣は改善するべきです。

6.ドライヤーの熱は髪の大敵。ドライヤーの風を毛先には当てず、
  髪をかき上げて根元に当てて乾かすこと。根元を完全に乾かせ
  ば、毛先は自然乾燥でもOKです。

7.乾かすのがめんどうだからと、濡れたままの髪で寝るのはいけ
  ません。キューティクルがはがれやすいだけでなく、地肌に細
  菌を増やす結果になってしまいます。
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■   シャンプーやリンス、一体どういう基準で選べばいいの?  ■
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
  スーパーやコンビニの棚にずらりと並んだシャンプー&リンス。「いったいどれを選んだらいいの?」と悩んでいる人も多いでしょう。 従来のように硬い髪、柔らかい髪、傷んだ髪、といった髪質別カテゴリーもひとつの判断ポイントではありますが、最近では使用感や仕上がりの好み別カテゴリーの商品も目立っています。洗った時の感触がシャキツとしているか、しっとりしているか、ヘアスタイルがタイトに仕上がるか、ふんわり仕上がるか、なども考慮して賢く選んでください。 毎日使うシャンプー&リンスは、スタイリングにも大きく影響します。日頃、どうもスタイリングが思うようにキマらないと悩んでいる人は、一度使っているシャンプー&リンスを見直してみては? 美容ライターとして培った私の経験からいうと、シャンプー剤の品質はほぼ金額に比例します。これはスキンケア製品よりもっと顕著! 髪がかなり傷んでいると感じるなら、今までのものよりワンランク高い製品を使ってみましょう。 また、ダメージの激しい髪には、一度トリートメント剤を使ってみてはどうでしょうか。リンスとトリートメントはどこが違うのかというと、リンスは髪の表面に薄い膜を作って手触りをよくするもので、トリートメントは髪の内部に有効成分を浸透させるもの。 髪が傷むのは、キューティクルがはがれ落ち、髪の内部のタンパク質や水分が流出してしまうためです。最近は男性も髪を伸ばしますよね。お肌と違って髪の場合は「女性より男性の方が丈夫」ということはないので、今までにトリートメントをしたことがない!という人も、髪を洗う時、3〜4回に1回の割合でトリートメントを行って、髪の内部にタンパク質を補うようにしてみて下さい。スタイリングのしやすさや、髪のまとまりやすさに驚いちゃうかも(^^)

特に、長めのスタイルで、カラーリングしていたりパーマをかけている人は試してみて!最近は朝のスタイリング時や外出先でも手軽に使える洗い流さなくていいタイプのトリートメントも人気です。
(2000/9/5発行  メルマガ ゼロからはじめる男の「キレイ」マガジンより)


●2000年8月31日
……………………………………………………………………………………………
■今回のテーマ: 抜けてしまう白髪と心配な白髪!?
……………………………………………………………………………………………
  白髪はふつう側頭部から始まるというパターンです。
  もしあなたの白髪が、側頭部やおでこの生え際からぽつぽつ出始めて
  いたら、貴方が心配しているハゲにまずつながることはないでしょう。
  しかし、一方で頭のてっぺんから白髪が急に生えてきたら気をつけて
  ください。これは「悪い白髪」でハゲと因果関係がありますよ。  また「白髪は抜かないほうがいい」ということを耳にしたことがある
  かもしれませんが、それはその通りです。
  勝手に抜け落ちている白髪は別ですが、まだしっかり生えている白髪
  を「ただ目立つから」という理由で抜いてしまうと、本来健康な状態
  で維持されていた毛髪細胞を傷つけてしまい、その結果、次に生えて
  くるはずの発毛サイクルをくるわすことになり、髪の毛にはよくない
  わけです。

( 2000年8月31日 メルマガ 髪の悩み★これで一髪解消より)